会社沿革
| 1928年 | 12月 | 日本信号株式会社を設立(三村工場、塩田工場、鉄道信号株式会社を統合) |
| 1949年 | 5月 | 東京証券取引所に上場 |
| 1964年 | 10月 | 東海道新幹線(東京~新大阪間)開業、ATC、CTCなどを納入・使用開始 |
| 1967年 | 5月 | 東京都目黒区に株式会社光音を設立、電気・電子機器の修理業務を開始 |
| 1968年 | 3月 | 株式会社光音が日本信号株式会社の資本参加を受け、日信電子サービス株式会社に商号変更 |
| 8月 | OA機器の保守サービス業務開始 | |
| 1969年 | 10月 | AFCの保守サービス業務開始 |
| 12月 | 駐車場機器の保守サービス業務開始 | |
| 1981年 | 7月 | 情報機器の保守サービス業務開始 |
| 1998年 | 12月 | 日本証券業協会に店頭売買銘柄として登録 |
| 2001年 | 3月 | 東京証券取引所市場第二部に上場 |
| 2012年 | 4月 | 日信電子サービス株式会社より事業分割し、東京都台東区に日信ITフィールドサービス株式会社を設立 |
| 9月 | 国土交通大臣許可「一般建設業・電気工事業・電気通信工事業」取得 | |
| 2013年 | 12月 | ISO14001(環境マネジメントシステム)審査登録 |
| 2014年 | 1月 | ISO9001(品質マネジメントシステム)審査登録 |
| 2019年 | 7月 | ISO/IEC 27001(情報セキュリティマネジメントシステム)審査登録 ISO/IEC 27017(クラウドセキュリティ認証)審査登録 |
| 2025年 | 4月 | 日信ITコネクト株式会社に商号変更 日本信号株式会社の直接子会社化 |
| 10月 | 会社分割にて日信電子サービス株式会社にフィールドサービス業務を承継 |